SSブログ
ひとりごと ブログトップ

より危険度が高いのは [ひとりごと]

AT車のエンスト注意=パワステ利かず死傷事故も―ギアや始動操作に要因・国交省

 こういうことは、あんまり報道されないよね。主に車系のニュースサイトにしか出てない。出たとしても1行だけだったり。

 大騒ぎしたXPのサポート切れ、IEの脆弱性より、よっぽど命の危険性が高いのに。

IEのパッチ発表したとたん、みんな一斉に当ててたけど、バグあるかもしれないのに、テストもせずよくやるよ。



なんでこうなるかな [ひとりごと]

 最近、海鶏肉缶を空けるときによくこうなる。

開け方が悪いと言われるかもしれないが、昔はこんなことはなかった。



やるなamazon [ひとりごと]

 じゃなくて、こういうことすんなよ。
昔、バイトでよくやったよな。俺のはもう時効だからな。




MicroUSB変換アダプタ修理 [ひとりごと]

 ランプが点いたり消えたりで明らかに接触不良になっていたので、分解したらコネクタ基盤のハンダ割れだった。付け直してケースにエポキシ系接着剤で固定し強度を稼いだ。使い勝手の上でどうしてもテンション掛かるから仕方ないかな。



本当に原発のせいなのか [ひとりごと]

 事故前に放射能計ってないのに。もしかしたらもともと基準値超えてたとか。

 社会的影響が大きくなると、基準値緩和なんて、どこの独裁政権だよ。アスベストとかダイオキシンであれだけ大騒ぎしたのに。あいかわらず業界資本主義なんだな。そういえば、こんにゃくゼリーというのもあったっけ。

 それより、大陸からの黄砂の方が体に悪そうだと思う。というか花粉症の症状がひどくなる。



技術の衰退なのか技術の未熟さか [ひとりごと]

 某発電所の事故。あせって、海水注入などするより非常用発電機か仮設電源を復旧させて本来の冷却を行うべきではなかったのだろうか。臨界ではない状態なら容器は耐えられたはず。

 そもそも高熱源のある密閉空間に低温水を注入すると蒸気爆発を起こすのはわかりきっていたはずで、発電所の技術者なら当然知っていたはず。結局何の根拠もない上の指示には逆らえなかったということか。近年の技術者の影響力の低さの悲しいことといったら。

 挙げ句の果てに放射能を含んだ水蒸気を付近にばらまくハメになった。だいたい放水ごときで、十分な冷却などできるわけがない。結局は、冷却設備の復旧の足かせになったにすぎない。まあ結果論だけど。

 だいたい、ここ数年、原子力事故が何度も起きていて、主な原因が施設の老朽化と操作ミスと点検の簡略化なわけで、早い話、安全を切り売りしていたのだ。

 あくまで噂だが、数年前からベテラン技術者が危険さゆえ現場を去っていたとのこと。 今回は特別といえば特別だが、いずれ大規模な事故が起こっても不思議ではない状況だったかもしれない。

続きを読む



ひとりごと ブログトップ

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。